掲載済み (2025-06-29号)
#025 272文字 • 2分

## [Gemini CLI と Claude Code に同じ Discord bot を書かせて比較したぞ!✨](https://zenn.dev/yokoe24/articles/98b830e

掲載情報

2025年6月29日日曜日号 メインジャーナル掲載

概要

**AIコーディング頂上決戦!Gemini CLI 対 Claude Code、Discordボット開発で性能を徹底比較**

詳細内容

## [Gemini CLI と Claude Code に同じ Discord bot を書かせて比較したぞ!✨](https://zenn.dev/yokoe24/articles/98b830e76c64f4) **AIコーディング頂上決戦!Gemini CLI 対 Claude Code、Discordボット開発で性能を徹底比較** Googleの「Gemini CLI」とAnthropicの「Claude Code」は、どちらも対話形式でコーディングを支援するAIツールです。この記事では、Go言語で同じ仕様のDiscordダイスロールボットを開発させ、両者の性能を比較検証しています。 検証の結果、初期コードの生成能力は両者互角でしたが、いくつかの点で違いが浮き彫りになりました。Claude Codeはプロジェクト外のファイルを読み込んで過去の資産を参考にできる柔軟性や、高速な処理速度で優位に立ちました。特に、バグ修正の過程では、原因不明の問題に対してデバッグログを仕込むという的確な判断を下し、熟練プログラマーのような対応を見せました。 一方、Gemini CLIは非常に丁寧な対話スタイルが特徴ですが、応答速度が遅く、バグ修正に手間取る場面も見られました。その丁寧すぎる姿勢は、ユーザーを「お客様」扱いする客先常駐エンジニアのようだと評されています。 現時点では、柔軟性、速度、デバッグ能力の面でClaude Codeに軍配が上がると結論づけられています。しかし、Googleの驚異的な開発速度を考えると、今後のGeminiの進化によっては、この勢力図が塗り替わる可能性も十分に考えられます。AIによるコーディング支援ツールの今後の動向から目が離せません。