掲載済み (2025-06-29号)
#023 239文字 • 2分

## [InkdropでClaude Codeに自動で作業レポートを作成させる方法](https://zenn.dev/takuya/articles/a32ef0dfa9c392)

掲載情報

2025年6月29日日曜日号 メインジャーナル掲載

概要

**面倒な作業記録はAIにおまかせ!Claude Codeで開発ジャーナルを自動化**

詳細内容

## [InkdropでClaude Codeに自動で作業レポートを作成させる方法](https://zenn.dev/takuya/articles/a32ef0dfa9c392) **面倒な作業記録はAIにおまかせ!Claude Codeで開発ジャーナルを自動化** この記事では、Markdownノートアプリ「Inkdrop」とAIコーディングアシスタント「Claude Code」を連携させ、開発作業の記録(ジャーナル)を自動化する画期的な方法を紹介します。AIによる高い生産性の恩恵を受けつつも、作業内容を忘れがちになるという課題を解決するためのアプローチです。 具体的には、MCP (Model Context Protocol) という仕組みを利用して両ツールを連携させます。プロジェクトルートに`CLAUDE.md`という設定ファイルを作成し、AIにジャーナル記録のルールとフォーマットを指示するだけで準備は完��。タスクが完了するたびに、Claude Codeが指定されたフォーマットに従って、実行した内容、課題、解決策などをInkdropに自動で記録してくれます。 この仕組みを導入することで、開発フローを中断することなく、自然な形で詳細な作業ログが蓄積されます。過去の作業の振り返りやデバッグ、プロジェクトの引き継ぎが容易になるなど、多くのメリットが期待できるでしょう。作業記録が苦手な開発者にとって、生産性をさらに向上させるための非常に有効な手法です。